▼株初心者におすすめの証券会社
・SBI証券(業界No1の最初に作るべき超定番)
・ネオモバ(低予算で始めたい人用の1株から買える人気の証券会社)
▼絶対見てほしい超おすすめの動画
・この黄金チャート買いです
・最強企業を発掘する方法
▼株初心者向けの本を出版しました
▼Twitter(決算など速報性の高いものツイート)
▼問い合わせ
kabunokaidoki@gmail.com
投資に関する動画まとめサイトです。
株 phg12244
▼株初心者におすすめの証券会社
・SBI証券(業界No1の最初に作るべき超定番)
・ネオモバ(低予算で始めたい人用の1株から買える人気の証券会社)
▼絶対見てほしい超おすすめの動画
・この黄金チャート買いです
・最強企業を発掘する方法
▼株初心者向けの本を出版しました
▼Twitter(決算など速報性の高いものツイート)
▼問い合わせ
kabunokaidoki@gmail.com
▼株初心者におすすめの証券会社
・SBI証券(業界No1の最初に作るべき超定番)
・ネオモバ(低予算で始めたい人用の1株から買える人気の証券会社)
▼絶対見てほしい超おすすめの動画
・この黄金チャート買いです
・最強企業を発掘する方法
▼株初心者向けの本を出版しました
日本のZOOMもいいオーディオインターフェースとかギターエフェクト作ってるのでよろしくですw
今年の1月に株始めました。
こういうテーマの動画ありがたいです。
損切りのタイミングなんかはまだまだ分からないですね。
もうすぐ反転するのではなかろうかと思い、時間が過ぎてしまいます。
投げたら土底、あるある過ぎて(´;ω;`)ブワッ
上がると思って買ったら凄い勢いで下がって行き、もう駄目だと損切りしたら実際は空売りしてたようで勝ってたことありました。
楽天証券の武蔵を初めて使った時ですw
聴き取りやすいです!
回転日数、
40年以上株をやってますが知らない用語がたくさん・・・
まだまだ初心者です。
あるある 1日信用 注文したことを忘れて、夜みたら約定されていたこと、翌日強制決済と手数料が3300円も取られるため、凹むこと。
いつも勉強させて頂いてます❗️本も購入させて頂きました!
昨日買った株を翌日に売って、その日のうちにまた同じ銘柄を買うと平均取得額が変わることを知らずに損失が出たことがありましたw
まあ、バブルで痛い目を見た世代は現物売買で慎ましやかにやっています。
テンバガー等と欲をかかず20%売却益出せば御の字。
30%なら大勝。
昔の人の格言「頭と尻尾は残しとけ」のとおり。
面白いですね!一通り経験しました!
中でもZoomの話が一番笑いましたwコロナ禍では空売り(そらうり)すげーでしたw
身に染みます。
あるあるで勉強になります
いつか本格的に来るであろう下落局面に備えて、「空売り初心者」向け解説希望です。基本現物派なんですが、いざという時に何もできないのも不安で。