サブチャンネル タカFX【TAKA】
たまにコソコソライブしたりしています。
0:00 ドルインデックス
7:05 ドル円
14:52 NYダウCFD
16:37 日経平均CFD
18:33 金CFD
19:12 まとめ
平日は毎日午前、午後にチャートを基本とした相場解説をしています。
金曜深夜24時~は生配信も。
環境認識、大局観を中心にたまーに自分のトレード話も絡めてお話しています。
トレードで一番自分が大事だと思うのは手法ではなく今の環境を理解すること。
手法なんて細かい話はその先にあるものだと思っています。
情報商材等は一切ありません。
2020年より自分の考えをアウトプットするために動画投稿始めました。
その中でひとつでも何かの参考になれば嬉しいです。
ブログもやってます
動画で使っている別の時間軸を重ねて表示させるインジはMT4用で【HT_Higher_Candle_V1.08】です。
トレーディングビューの重ねているインジは
【MTF candles by yatrader2】
右上の通貨表示は
【Mi_Symbol】
通貨の強弱チャートはオアンダ証券のMT4のCurrencyPowerというインジを使っています。
口座があれば最初から入っているとは思いますが、無ければ制約がありますがサイトで直接見ることも出来ます。
MT4用のインジでよければ『通貨強弱 インジ MT4』あたりで検索すればたくさん出てくると思います。
全て無料ツールなので興味ある方は検索で探してみてください。
これだけ勝てない人が多数いる世界で、本当に簡単に稼げる手法があると思いますか?
巷に溢れてる勝率90%!これを読めば勝てる!簡単手法!などという謳い文句に魅かれてしまうのは十分わかります。
でもそんなの無いですよ。ひたすら相場に張り付いて15年経っても毎日失敗や後悔の連続です。
そんな自分が考える利益を出す方法は手法を学ぶのではなく相場観を学ぶ。
チャートを読み解く力が必要だと思います。
環境さえ理解していれば後はお好きな『手法』でトレードしていけばいい。
多少の失敗も環境を理解していれば助けてくれることもあります。
木を見て森を見ずという言葉はよく相場でも使われますが、
インジばかり見てチャートを疎かにしてないですか?
スキャルピングで勝てないと悩み続けていないですか?
個人的にはスキャルピングが一番トレードでは難しいと思っています。
もっとゆったり落ち着いてトレードしてみませんか?
エントリーやエグジットのタイミング、現在の相場環境、そういったものはインジで読み取るものではなく自分の目で見て考えるもの。
このチャンネルではそういった手法ではなく、チャートに焦点を当てて解説していけたらと思っています。
#FX#チャート#初心者
反転したドル円に、売り向かうと確実に生殺しになるからショートは警戒してさばかないとやばいですね^ ^
深押しはビビらずロングですね^ ^
株が暴落しない限りは^ ^
今日も、解説ありがとうございます。昨日は、トレードミスを発端に、リベンジトレードをしてしまいました。完全に気のゆるみから、逆指値の入れ忘れ、ルールを緩めたトレード、そして2回ほどリベンジトレードをして、ここ最近の利益以上を吹っ飛ばしてしまいました。せっかく、色々な面でやれてきそうな感じがしていたのに、自分にがっかりです。でも、歯磨きして、風呂入って、気持ちを切り替えられたのは以前にくらべ良くなったかなと。今回分かったことは、昨日、ドルが急激に売られましたが、大きく負ける時は、ドルの急激な売が入った時でした。トレード日誌を見直したら、同じようにやられてました。ユロドルや豪ドルドルのショートが好きなので、思い込みの壁を作っている傾向があると気づかされました。アホな行動したが、これでも前進していると自分に言い聞かせて、まずは、0からやり直します。でも、今年に入って何かつかめそうな気になっているのも事実なので、めげずに継続していきます。
ドル円ですが、米10年債も1.544とあげてきており、カップ・ウィズ・ハンドルが出現しそうですね。どうやらこの位置から反転高値更新コースかも知れません。しかし下げが浅すぎる。
おはようございます。いつも勉強になります。ありがとうございます。
前日のトレードを振り返りながら、TAKAさんの解説を聞くのがとても楽しみです。
ドル円は一旦昨日の安値の一つの軸として、値動きを見ていきたいと思います。