0:00 中国株が大暴落・GAFAの決算!相場のトピック
1:11 中国株が大暴落!S&P500・米国株への影響は?
9:09 GAFAは大幅増益だけでAmazonが暴落した理由
11:29 日経平均も下落、良決算でも投げ売りされる…
▼書籍「目指せFIRE!知識ゼロから経済的自由を勝ちとる」
楽天→
Amazon→
▼書籍「年収350万の会社員でも堅実にできる投資術 2倍株をつかめ! 儲かる株のトリセツ」
楽天→
Amazon→
【人気の動画】
楽天ふるさと納税でポイントを荒稼ぎする方法
→
楽天証券スマホアプリ「iSPEED」の使い方&日本株を買う方法
→
楽天証券・米国株の買い方解説~iSPEEDの使い方~
→
【ご依頼・問い合わせ】
TwitterのDM
→
メールアドレス
→pontiyofire@gmail.com
※Twitterの方が反応が早いかと思います
※個人的な質問等は対応いたしかねます
~【投資家ぽんちよ】について~
私「ぽんちよ」は現在27歳の経済的自由・セミリタイア(アーリーリタイア)
を目指し投資・資産運用を行う20代投資家です。投資対象としては
~日本株、米国株、投資信託、積立NISA、iDeCo~
となっており、高配当株を権利確定前に売却するという独自の投資法も行っています。
投資における武器は家計簿を駆使した節約!&副業!
楽天ポイントセドリ、Youtube、ブログ、電脳セドリに挑戦中ですが
どれかで芽が出ることを信じて努力中!
最初の会社からは転職を経験して、現在は北陸の職場で
のびのびとサラリーマンやってます、幸せです
これからもお金や投資に関わること、
(投資初心者向けの証券口座の使い方解説動画など)
副業・セミリタイアに関わることを発信していくので
ぜひチャンネル登録お願いします
「ぽんちよ」です…。「ポンチョ」じゃないのでご注意を…
AmazonのリンクはAmazonアソシエイトっていてこのリンクから
購入するとぽんちよにAmazonからお小遣いが入っちゃうので、
嫌な方は自分でネット検索してね。逆に応援してくれると嬉しいです^^
#米国株 #日経平均 #株式投資 #中国株 #決算 #GAFA #日本株 #株式投資 #投資 #初心者 #ぽんちょ #ポンチョ
サイバーはウマ娘株式会社に名前変えるべき
下がったら買い増せば良いだけ
ぽんちよくん!出生は「しゅっしょう」なのです!
と思ったけど今は「しゅっせい」でもいいんでしたっけ?
そしてオチw
まぁ情報も最低限でいいかなーデイトレやる訳でもないし、
王道投資で黙々とやっときゃ良いと思う
NISA、Fireブームで最強のインデックスであるSP500がバブル気味で、実体以上の値段になってて価格落ちる事って全然あると思う。
ん~、やっぱあんまり気にならないし、気にしないのが一番かねえ。
1社なら例示のように7割落っこちたりもするだろうが、S&P500に限らず投資信託レベルの社数で7割はもうそれ世界恐慌どころじゃないわけで。
更には仮の仮にS&Pが7割落っこちてもあくまで余剰資金だから。あー、FIRE少し遠のいたなあ、くらい。あわよくばそこで買い増せたら確かに素敵ですけどね。
今回説明してくれたような情報を自分で積極的に収集したいのですが、具体的に何を見ればよいか分からず…おすすめがあれば教えて頂きたいです。
SP500たしかにあがりすぎではありますね
新興国は暴落を全体的に受け易いのかな?中国の実情は隠蔽体質だから
真実が分かりづらいのは信用が得られませんね。
日本米国大手古巣の企業や高配当企業は、暴落してても硬いですね。
S&P500サムネに使いすぎじゃね
定期的に関連させるよねw
投資成績の一番良かった人の特徴
「「氏んでいた」」
積み立て口数量が増える~!ラッキー! ぐらいに思っときましょう。万が一本当にポシャるときは一般庶民なんか瞬殺ですから。
China株はそもそも意図的に個別株やETF買うつもりはないので高見の見物ですが。
暴落が来たらアタックチャンスですから、心待ちにしています❤️
買う気はないけど中国株はしばらくしたら元に戻ると思う。
多分投資ファンドが後で言い訳出来るようにするために売ってるんじゃないかな?
「何故この下げ相場で売らなかったんだ」とか言われたくないだろうし
s &p上がりすぎだよなぁ。結構下げそうだから今から買い始めるみたいな人高値掴みされそう。
74歳 高齢者です。大手証券会社に勧められて、2月に新興国の投資信託を始めていました。YouTubeを見始め、ネット証券が手数料の面でお得だと知りました。
新興国が下がっていたので、窓口の社員に相談した所、大丈夫と諭されましたが、今日のこの動画を拝見して、その理由が分かりました。ありがとうございました。早い内に売却した方が良いと思われますか?
アリババやテンセントの株はどうなることやら
事故バナ爆ワラ
中国株どうなるんでしょうね。少し持ってるので心配です。
今月から買い始めるから、暴落はありがたいねぇ。
20年間はガチ保だからネェ(^ω^)
声違っても喋り方の癖とかでばれてるのでは…
ありがとうございました。色々教えて頂き感謝です。
もう少し若かったら、積み立て投資をやってみたかったのですが、長期は
無理なので、断念しましたが、しばらくは、証券会社からすこし距離を取った所で、
この様に情報を得させて頂こうと思っております。
応援しております。ありがとうございました。
我が家はポートフォリオのごく一部をRLX(中国電子たばこ銘柄)に投資しましたが、今のところは-50%近い大赤字です。笑
嵐の前の静けさです。