★ASAKURA経済セミナー★
次回2021年9月11日(土)オンライン&東京大手町にて開催します!
見どころ・・・
経済アナリスト・朝倉慶の気になる社会のトピック、世界の政治経済動向の解説!銘柄マスター・長谷川伸一の注目銘柄解説 など
3時間半にわたる白熱のセミナー!
申し込み先
☆2021年 ASAKURAセミナー開催日程
9月11日(土) 11月20日(土)
申し込み先
——————————————————–
こんにちは 朝倉慶です
本日も夕方YouTubeアップしました
今週はお盆入りですが、株式市場は動いています。
米国株式市場は引き続き好調で
NYダウ、S&P500共々史上最高値更新中です
米国でもコロナの新規感染者が昨日11万人超となり
先月から比べると6倍にも増えています。
しかし株式市場はビクともしません
圧倒的な上昇トレンドが持続中です。
先週末から日本の株式市場も少しずつ変わってきたようです
今週日経平均は4日続伸して28000円台に乗せてきました
ちょうど今年の日経平均の高値が2月16日で
今週はオプションSQもあり、高値の6か月目でもあり
一定の警戒感があったと思いますが、相場は切り返してきました
これは強い動きです。
連日日本国内ではコロナの新規感染者の拡大が報道され
東京では4989人、日本全国では18800人超となりました。
増える一方の感染者と入院できない感染者の増大が伝えられています
これらのニュースもみるととても株は買えないと思いますが
逆にかような悲観の中で日本株は上昇してきました
これは底打ちのサインである可能性も高いと感じます。
コロナ感染者は国内で累計100万人超となり
実質日本国民の100人に一人が感染したいる形です。
一方で死亡者数は感染者増大のわりに極端に少なくなりつつあります
足元の数字をみるといわゆる致死率、
コロナに感染して死亡する割合ですが
これが0.2%から0.1%程度になってきたようです。
思い出してもらいたいのは最初は致死率2%だったわけです
それが現在0.2%から0.1%と大きく低下してきました
0.1%という致死率はほぼインフルエンザと一緒です
そう考えるとコロナも必要以上に恐れることはないのでは
とも思えるわけです。
ワクチン接種も1回目は全国民の47%まで拡大しています
高齢者に限ると1回目接種が88%、とほぼ100%に近づいてきました
今後日本全体で更に感染者数は増えていくでしょう。
しかしながらワクチン接種の拡大でいずれ変化点が来るはずです
そこから日本の株式市場は猛然と上昇してくるでしょう
世界的なカネ余りは収まることはありません
日本企業の決算は予想以上です。
現在はコロナの関係もあり日本全体総悲観モードです
かような中今週株式市場が上がってきたことは
明らかに何かが変わってきたと感じとるべきでしょう
株式市場は秋相場に向けて動き出してきたように感じます
朝倉は一貫して皆様に自分の考えを伝えていくつもりです。
気候変動も激しく、暑さも収まりません
健康に留意して乗り切ってください。
朝倉 慶
——————————————————–
【株式会社ASK1】セミナー、CD、レポートなど朝倉慶の経済情報配信をしています。
【株式会社アセットマネジメントあさくら】銘柄情報、注目ニュース、市況解説など配信しています。
【朝倉慶公式Twitter】朝倉がつぶやきます。
【メディア出演】ラジオ日経「朝倉慶の株式フライデー」(毎週金曜日8:45~9:00)
朝倉慶チャンネル☆登録をお願いします→
#朝倉慶#朝倉慶チャンネル
朝倉先生、今日もありがとうございました。いつも勉強になります。
これからもご指導よろしくお願いします。
本出すの!?いつ?
字幕があるのはありがたいです。これから毎日見させて貰います
日経は玉石混合だから
足引っ張る銘柄もいるし
買うに買えない
とやかく言われたOPも..海外からの評価も良く、全体的には成功裏に終わったのではないのかしら..?
ダウちゃんも..最高値を更新してるし…日経ちゃんに取っては とても追い風状態..♪不安材料も有るけど…
秋が深まる頃には..念願の30000も 夢では無い気がします….ハイ..♪
株を始めて一年ちょっとですが、変化を感じます
感覚的なものですが
海外が休みだから。海外資金が大半なんだから、揺さぶりが戻ったらもとの弱い日経に戻るのでは?
分析意見している人に限ってノーポジションって言う事あると思いますが、そこまで強気な朝倉さんは日経?個別?の買いポジション保有しているんでしょうか?
数ヶ月まえからずっと上がるって言ってますけど、正直ずっと停滞してますよね…6月上がるっていって上がらなかったし…
いつも朝倉さんには元気を貰い、ありがとうございます。
日本郵船のように日本の株価全体が上昇するのはもうすぐだとわたくしも思います!
アメリカ株はダウやら投資信託は良くても個別は上げ下げ繰り返しの投資操作が大い中、日本株は日経ダメでも個別は上昇銘柄分かりやすくて、連日儲けてます!海運業やら、シマノ、スポーツ関連銘柄行ったりきたりでやり易いです❗日経なんか関係ないです。あと来月か10月にはトラベル株が上がるかなと分かりやすい計画も出来ていますので楽しみです
西野さんの本も前に買いました!わかりやすくて良かったです。
朝倉先生の本も楽しみにしてます!
tvニュースの感染者過去最高と、不安になりますが朝倉先生のお話が具体的でわかりやすいです。いつもありがとうございます
ようやく、株が嫌いになりました。苦痛です。株をはじめて、1年8か月、ようやく、少しづづ利益がでそうです。趣味から、副業になり、朝倉先生のメンタルの強さ見習いたいです。
2類から5類にという議論が出てきそうな気配です。転換期かと期待しております。
やはり、株は面白い。
7月9日の動画でも底打ちって言ってたような・・
僕の勘違いでしたらスミマセン
米国投資資金、本日、円に換金済ませました。来週から再ポジ追加投入予定。底の岩盤硬そうなので感染頭打ちになればなぁ。