■ 僕が使ってる口座 → IG証券(商品、株、債券、FX)
→ DMMFX(FX)
→ Coincheck(仮想通貨)
■ Dan Takahashi
・ウォール街トレーダー、26歳でヘッジファンド立ち上げ、30歳で売却
・コーネル大学を3年間でMagnaCumLaude卒業
・150~200万人の毎月ビュアー (Youtube始めて1年ちょい)
■ 毎日数分だけ聞くと英語を学べる!日本語動画を英語で通訳(自動字幕あり)
■ Dan Takahashi の著書
アフターコロナ最強の投資、Gold & Bitcoin
ウォール街で学んだ勝利の投資術
ウォ―ルストリート流、自分を最大限運用する方法
人生が劇的に変わる旅の極意
■ Dan Takahashi のSNS
BLOG
INSTAGRAM:
TWITTER:
FACEBOOK:
■ お金の基本ビデオ
誰もが 「お金持ち」になれる方法
お金の無駄遣いトップ3
【お金の守り方】絶対にやってはいけないTop3
お金は自分で管理すべき1番の理由
■ 投資の基本ビデオ
投資の始め方
ETFポートフォリオを作る!
レバレッジやインバースETF、買うな!
ロボアドバイザーをお勧めしない3つ理由!
損切りの3つの秘密とは?
■ チャート分析の基本ビデオ
RSI でお金を稼ぐ方法
MACDの使い方
ボリンジャーバンド【投資の必殺技】
ピボットポイント分析の方法
デリバティブ金融商品
オプションの基本
動画のチャートツール
■ 新しいソーシャルメディアPostPrimeで下記のポジションを募集中です。条件を満たす方は、メールをお願いします! hr@postprime.com
(1) アプリTester
(2) Androidエンジニア
(3) Backendエンジニア
(4) Webエンジニア
#dantakahashi
#高橋ダン
#お金の教育
JR九州は配当が凄いから買った。JALも買った。あと仕込んでおきたいのがアメリカのインフラ関連銘柄だけど、なんでしょかね?日本株で影響ある銘柄って。ググっても日本のインフラに対する銘柄が出てくる。ゼネコン?パワーショベル輸出?それくらいしか思いつかない。何かいいのありますかね?アメリカのETFでもいいけど、それだと遅いかな。
金獏上がりだね
テーパリングは10月なんですかね。夏休み終わったらどうなるのかな。煽られて気がはやくなって、ずっと待ってます。
テーパリングが怖くて暴れたくても暴れない笑笑
JRも悪くないけど、今は鉄鋼の方が熱い
あとポストコロナで、zoomなどテレワーク時代にシフトしたので、さほど利益上がらず決算ズドンと下がりませんか?(笑)
テーパリング実施されたら、アメリカのクルーズ株や観光株、JRも全て無惨にも暴落するんじゃないの??
テーパリングで暴落した時に買っては遅いですか?
ダン!毎日毎日ありがとう!おすすめの観光株、レバ最大で買うよ〜。GAFAM売った資金で全力買いでいいんだね!コロナなんて忘れちゃって良いんだね!無限利確のダン理論だから問題ない!
動画何本もあげすぎ。
米国市場のデルタ株を、昨年から持ち続け、且つ買い増しをしていますが、COVID-19市場のデルタ株は、投げ売りしたいです。。
9月暴落来ると思うけどな。
今は買うときじゃないと思う。
高橋さんはもうダメみたいですね
前回JR東海のオススメの時に空売りして10%の利益が取れました。
今回も短期ならば空売りで良いですか?
O(*・ω・*)O゙ゥキゥキ
ありがと〜ございます
ANA1回売って買い戻そうとしちょるばい
あとJRも買うばい
景気敏感株にいくなら、ルネサスなどのスポーツクラブの方が
コロナの影響少なくておすすめ。
いくら優秀でもひとりで世界の株、債券、コモディテー、FXを見れるわけがない。それゆえ、精度は当然落ちる。UPも多すぎて普通の人なら混乱する。youtubeと何とか証券の収入がメインになってる?昔は素朴なパッションがあってよかった。
有難うございます!
長期で運用する場合は安全ですね。
会社潰れない限りは、、、
JR東海は新幹線持ってるので基盤が強烈ですね。安定的に安いと思います
ダンさん、いつもありがとうございます。コンテンツが多い分クオリティーが落ちている様に感じます。「マザーズを買う」、「ゴールド長期下落」、「FXのドル高」全て継続で良いのでしょうか?ハズレがあっても良いのですがタイミングが悪い様に思います。ただJR株式の購入には同意します。
割安株を購入というアドバイス。
その通りだと思う。
ボーイングが90ドル代に下がった時、一気に買い込んで今や220ドル前後、コロナ禍収束した5年後は更に上向くだろう。宇宙産業の萌芽もあるのでボーイングは買いだと思う。
NASA指定の宇宙輸送メーカーは2社のみ。スペースXとボーイング。
株式購入も夢がないとね。
ぼくは混乱してます。先週まで長期ポートフォリオの株は40%に縮小しましょうって言ってましたよね。株を減らして現金多くしている所だったのですが、JRや航空会社は1年以上かけて上がるから比率を増やすって事ですか??
それともそれ以外の株をもっと減らすって事?
皆さんは買われるようですが、今回も短期のオススメではないので、どうしたら良いか分かりません。
ずっと疑問なのですが、このやり方の長期ポートフォリオでベータ(シャープレシオ)って皆さん上がったるんでしょうか?ぼくは市場平均に負けてます。
Sr.Dan, Muchas gracias.
ワクチンは完全にオワコン
打ったら改造人間になるだけ
免疫不全になって癌になるだけ
運が悪いとすぐに死ぬ
反対するならモデルナ全力買いしな
安いよ
米国、国内の航空株はいつ買い増ししようか考えていた所です!
規律性は重要! ただ、この動画を見たから今直ぐ買い増ししたい衝動が。。。(笑
おはようございます。
「9142だよ~」といつものように声が出てしまいました(笑)
観光株が上がり続けてくれることを心から望んでいます。
コロナ疲れにうんざりです。
楽しいビデオをありがとうございました(^O^)。
高橋さん、いつもありがとうございます。
東海は160万円です。
東海の比率の高い1628はいかがでしょう。
JRも航空株も上昇したいのだが感染者数増加に敏感に反応してしまってるのが現状。確かにチャンスなんだけど米国がまたデルタ増加。まさに膠着状況?判断難しい!
最近、月末に株価下がり気味ですよね。私も月末にJR買おうと思います。ありがとうございます。
外国投資家がいかに日本に振り向くかだよ!
政府の景気浮揚策アナウンスしだい!
高橋 先生 いつもありがとうございます。先生の解説を参考にさせて頂きます。観光株参考にさせて頂きます。
JR九州はどんなでしょうか? 決算は良かったんで期待してます。配当もいいので。
まぁ、長期で持っていれば、いつかは上がるだろうな
新型コロナウイルスは、そう簡単には終わりません。ワクチンの抑制効果なんて全く無く、日々感染拡大を続け、常にウイルスは変異を繰り返します。二年目でこういう状況です。これが現実です。パンデミックが終わるだろうという憶測で投資を行う事は危険です。感染数増でふりまわされるだけです。旅行株への投資は、新開発された特効薬の効果を見てからでも遅くないと思いますよ。
航空株とJP株は、先日MACDがゴールデンクロスした時に追加買いをしました。ダブルボトムも確認して。また、日本のワクチン接種率も、全人口における接種率が
1回目が40%台、2回目が30%台になりました。一度遅れていたものが再度急進展しました。これらの条件下ではこんご上昇することが確実と考えましたよ。
ダンさんの相場予想、数日後の検証動画を希望します。
航空と鉄道は数年のスパンで見なきゃいけないから、現物放置が出来る人向きなのかなと。
All stock applications are in japanese … very difficult to do intraday training ….. can you make a video in it teaching
何度も説明頂いてるのに、何度も狼狽売しました。
でも経験を重ねて、ポートフォリオに目的が見えるようになって来ました。
今回も、ありがとうございました。
6銘柄、全てが信用倍率が高値からどんどん上がっていて、いつか期日でドカンと下落しそうだけど❓
ダンさんいつもありがとう。1980年代の日本のバブルの始まりもパンクも住宅価格が引き起こした。当時の橋本内閣の金融引締政策の失策で30年間以上の負のスパイラルが始まった。
ダンさん、とても丁寧な説明解説と情報をありがとうございます。
自信をもってJR株を仕込んでいきます。
長期的には大チャンスと思っても、デルタ株や大雨災害などでまだ下がる??と考えてしまうと、いつが底なのか?と考えすぎてしまいました。
一年半から毎日ダンさんのYou Yubeと本を見て勉強しています。
これからもお勉強頑張ります\(^o^)/
いつもありがとうございます❗
とても参考になります❗
テスラ株価はこのあとどうなるか教えて欲しいです。
うーん、パラリンピックもやるだろうし、この一か月 日本のコロナ患者数増えるよ。 また、洪水も長引き お盆帰省者数が激減します。 お金余裕ある人は、買ってください。 貧乏人は、手出せないね。
ダンさん、つつつつーがカワイイ。たまに笑ってしまいます。いつもFinanceを勉強させて頂いてます。
コロナデルタ株に関する考察間違ってんじゃないの?そんなに甘くないよ。ワクチン接種した国でも感染者数増えてるというデータを軽視しすぎなのでは?
旅行会社も買っといた方がいいかな
三重交通グループホールディングを100株買ったぜ!
ダンさんの影響力凄いですね!
もうネットで航空、JR株買おうとしてる人多いです!
日本株は永遠の割安株だからなあ。つまりパフォーマンス悪い。
鉄道、航空も長期と言って、じゃその根拠は?聞きたい!。ダンさんは以前ワクチンは来ます。元に戻ります。言ってたが、それはあなたの考えです。医療・学識者はそんなことは言っていません。あくまで重症化予防で感染予防でない! と言います。コロナは収束はしていないことです。変異種もかわってきています。更に航空、JRなかなか元の世界に戻らないから、まだ下がるです。
根拠を言って欲しいです。考えが安易に思いつきで言ってるように見えます。
デルタは恐ろしいですが、必ず乗り越えますので、観光株も必ず回復しますよね。
回復するのを楽しみに観光株買おうと思います。
私鉄で不動産や百貨店事業には手を出していない企業って知りませんか?交通事業がメインで利益率よくて高配当なとこ。
鉄道株と航空株しんじてるよ!