おすすめのFX会社:トレイダーズ証券「みんなのFX」
前回:FXで1000万円を稼いだ手法を公開します!!(TradingView活用術)
FX・株・先物取引の随時報告を行ってますので応援頂けると幸いです。
<チャンネル登録はこちら>
話題のノックアウト・オプションが使える「IG証券」
FXで億トレーダーが使っている手法を公開します!(IG証券ノックアウト・オプション)
メインで使用している「GMOクリック証券」CFD口座
FX自動売買「マネースクエア」の『トラリピ』
外国株式なら「SBI証券」
初心者むけのコンテンツが豊富な「外為どっとコム」
DMMグループが展開する人気のFX会社「DMM FX」
安心のGMOインターネットグループ運営「外貨ex byGMO」
チャンネルメンバー登録はこちら
オレ的ゲーム速報@投資&動画告知ツイッター
FXブログ:オレ的ゲーム速報FX投資部ブログ
おもしろニュースまとめサイト「オレ的ゲーム速報@刃」
<動画へのご意見、お仕事の依頼はこちら>
jin115gp★gmail.com
★を@に変換してください
チャートツール
#為替
#FX
#勝てるようになる方法
#みんなのFX
#TradingView
#投資
#株
#オレ的ゲーム速報
12/2
5:40
NASDAQ
大暴落しますよ
階段上に 三度 強烈な下げ
大陰線出すので
買いは 注意してください
米国債券利回り暴落
12/2
4:55
引けにかけて下落し
日経先物もダウ先物も 上髭陰線
Fxはやっていませんが解りやすい説明動画でしたじJINさん米国個別株の買い時の説明教えて貰えますか
「上昇」長期線を「上昇」短期線がクロスするのがゴールデンクロス(デッドクロスは逆)。
それ以外は単なるクロス。
昔気質のディーラーやトレーダーはそこ結構こだわりますよ。
みんなのFXだけどトレビュー全然使ってないな。シンプルなほうが好みですわ。
始めたての頃とかはみんなが知らない必勝法とかあるんじゃないのかと思って色々調べたけど、慣れてからは勝つには意外とシンプルな方が良いことに気が付いた。
シンプルだとみんな意識するから反応しやすいしね。
今回の動画は保存版ですね。勉強になりました。
トンネル1.5本分買って寝てるよ 下がればまだ買うかも アメがパンしたら乗り換えするけど
そういえば アメの企業CEOの交代は全て規模下企業なんだよ しかも情報系ばかりね
ダブルボトムだとか三角持ち合いを抜けたところでエントリーするのはわかるけど、それをリアルタイムで解説なり、トレード証跡を見せて話してくれまっか。
解説もただ言いっぱなしする奴が多くて実際にはトレードしていないのが大半。後だしならいくらでも理由は付けられる。本物のトレーダーが居ない。
短期足でも活用できました。トレンドの中で保ち合いの発想が意外になかったのでいい気付きを頂き有難うございます!
トレンドライン引いてるならトレンドラインにタッチするボトム部分でエントリーした方がリスクリワードは良いのでは。。割ったら切れば良いので少額で出来る。ただし、トレンドライン基準だと逆張りだから勝率は下がって儲けが大きくなる傾向にはなるけど。
良いところでエントリーするのは誰でも出来るけど、利益確定や逆に損切りするポイントはどこが良いのかわからない人達の方が多いからそっちの攻略法を教えてほしいな
なぜ仁さんを巨匠ど呼んでいるのか?それは、失敗しても失敗しても必ずそれを肥やしにして上達し勝ちにつなげる、非凡なる才能の持ち主だからです。
めっちゃ勝てるようになる方法を知っているにもかかわらず視聴者のメシウマのために毎回体を張って気合と根性だけでガチホするJINさん流石です!
基礎なくして応用はない!
JINさん、まじめにわかりやすく説明するよね。
基礎はスポーツでも、その他の能力向上のためには大事だからね。
JINさんは、アノマリーで外すことも多いきがするけどそれは置いといて
JINさんのお人柄が良いね。
巨匠仁さん、私は将来はstagflationが来て株高バブルは崩壊し暴落する。故に利上げは出来ないと見てます。故に米国ドル/円、クロス円は基本売り目線です。私は途中で何回か買い戻して売り再エントリーしてますが、現在は米国ドル/円115.500、ユーロ/円133.120で売り継続中。スワップ金利は米国ドル/円の支払いよりユーロ/円の受け取りの方が多いです。
蜂屋すばるさんのモロパクリやんけ