【米国株 6/15】広瀬隆雄氏が最大の警告です

iFOREXの特徴
✔最大レバレッジ400倍
✔ロスカット水準0%(証拠金が0円になるまで勝負可能)
✔ゼロカットシステム(借金の心配なし)
✔運営歴25年以上の安心感
✔完全日本語サポート
✔取扱い銘柄は900種類以上と業界最多水準
✔iFOREX独自の取引ツールを採用(MT4・MT5利用不可)
✔初回入金100%ボーナスあり
✔お友達紹介ボーナスあり

\ 最大30万円のボーナスGET! /

 

公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/

■広瀬氏の最新動画:
■広瀬氏の最新記事:

■僕が使用してる証券会社 PR
– マネックス証券:
– 楽天証券:

■じっちゃまおすすめの本(リストは最新版ではないものもあります)

■ばっちゃまのスポンサー募集中:jicchamatome@gmail.com

■最後のBGMはなに?
Song: AWN – From The Seaside (Vlog No Copyright Music)
Music provided by Vlog No Copyright Music.
Video Link:

* 言及した企業はあくまでも参考のために掲載したものであり、個別企業の推奨を目的とするものではありません。
* ばっちゃまの米国株は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
* この動画にはプロモーションが含まれています。
*None of this is meant to be construed as investment advice, it’s for entertainment purposes only. Links above include affiliate commission or referrals. I’m part of an affiliate network and I receive compensation from partnering websites. The video is accurate as of the posting date but may not be accurate in the future.

17 件のコメント

  • 日本の総理が変わったら2回いう思おます。岸田が切られたってだけかなと。

  • AIはコモディティてどゆこと?プラスアルファで利益が見込めないから、設備投資したサーバーと同じ分しか利益が出ないって事?

  • ジムクレイマーが天井の見極め方法の第一に「競争環境の悪化」をあげていました。じっちゃまもおっしゃる通り、ブロードコムや自社ブランドでエヌビディアのチップが代替され陳腐化して「コモディティ」になった時、相場は天井をつけるかもしれませんね。

  • ついにエヌビディアをdisってきたかw
    予想屋としては3流やな。ジジィにハイテク分析は荷が重すぎるな。
    サイクルで考えてみ、Appleのm2.m4をGoogleが使うか?エヌビディアのhopperが割高とか言ってる時点で終わってるやろ。常にどこも真似できないAIコモデティ創造してる。

  • いつかの「買って買って買って」の三連呼が印象的だったのですが、今回の「設備投資!設備投資!設備投資!」の三連呼もウケました。

  • AIはコモディティ。
    AIでしっかり利益出せるサービスや商品がでてこなければやばい。

  • 日本のアニメ業界みたいに初動で価格設定ミスって大手に良いように食いつぶされて終わるだけのコンテンツってこと?

  • ドットコムバブルかぁ、懐かしいな。ニューエコノミーとかいうトンデモ理論もはびこっていた。

  • AIって結局何をやらせるの?何を食わせるの?ってところに依存してる。現段階では学んだことを独自の武器に昇華する能力は無い。だからこそどこまで実利に繋げられるかは人間にかかっているという皮肉。

  • TSMCの仕事は無くならないかもしれないけど、中国との地政学的リスクがあるのが怖いとこですねぇ。
    インテルの復活は無いのかな?

  • 親父の個別銘柄分析は??だけれど環境分析は!?
    孫正義ちゃんが言っていたのは、今は無料で聞いたことを答えてくれるけど、将来は聞く内容に応じて供給側がコストを決められる時代になるということ。でもこれって、オフラインでできるようになったら??だね。
    いつまで踊れるんだろうね。
    産業革命、インターネット革命レヴェルなら後数十年は踊れるけれど進化の速度が早過ぎてもはや何もわからない!

  • AIがどこで儲けてるのかわからないのは、自分の勉強不足だからなのかなと思っていたけど、そう言うことだったんですね。非常に勉強になりました。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です