米国株、黄金の3ヶ月へ【S&P500, NASDAQ100】

iFOREXの特徴
✔最大レバレッジ400倍
✔ロスカット水準0%(証拠金が0円になるまで勝負可能)
✔ゼロカットシステム(借金の心配なし)
✔運営歴25年以上の安心感
✔完全日本語サポート
✔取扱い銘柄は900種類以上と業界最多水準
✔iFOREX独自の取引ツールを採用(MT4・MT5利用不可)
✔初回入金100%ボーナスあり
✔お友達紹介ボーナスあり

\ 最大30万円のボーナスGET! /

 

公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/

最高値更新中の皆さま、来週も寝てるだけですよね?

◆投資初心者ならまずこれを読もう
・新NISA対応 超改訂版 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

・敗者のゲーム

◆おすすめ書籍を見やすくまとめてみた

◆動画内で紹介した過去動画
・次の1年はこれで儲かる【Morgan Stanley の最新予想】

◆新NISAから始める方へのおすすめ書籍

・難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!(最初の1冊におすすめ!)

・JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則

・敗者のゲーム

・インデックス投資は勝者のゲーム

・経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて

・サイコロジー・オブ・マネー

・わが投資術 市場は誰に微笑むか

・TRILLIONS(トリリオンズ) [物語]インデックス・ファンド革命

・ファイナンス理論全史

・DIE WITH ZERO(お金に対する人生観変わります)

・金利を見れば投資はうまくいく

・ウォール街のランダム・ウォーカー

・投資と金融がわかりたい人のためのファイナンス理論入門

・投資で一番大切な20の教え

・行動経済学が最強の学問である

・お金のむこうに人がいる 元ゴールドマン・サックス金利トレーダーが書いた 予備知識のいらない経済新入門

・人生後半の戦略書 ハーバード大教授が教える人生とキャリアを再構築する方法

※Kindle Unlimited(読み放題サービス)の投資書籍もおすすめです

このチャンネルでは脚色のない資産推移と独自の計算を発信しています。最新のレポートは以下のリンクからご覧ください。

■新NISA特集

■出口戦略シリーズ

■S&P500に全力投資の最新資産推移レポート

■オリジナルの計算シリーズ

■銘柄分析してみた

気に入っていただけましたら、ぜひコメントとチャンネル登録をお願いします。励みになります。

■チャンネル登録はこちら

■ブログ&SNS
おっさんずログ
Twitter  
Instagram

■動画撮影に使用している機材など
カメラ:Apple iPhone15 Pro
マイク:Marantz MPM1000U
PC:Apple MacBook Air late 2020
BGM:

※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
#SP500 #長期投資 #米国株 #インデックス投資 #fire

6 件のコメント

  • 初コメです
    自分は大学生で積立枠を全て埋めながら資産形成をしようと考えています(下落したら成長枠でスポット購入)
    30〜40年の長期で考えており、色んな魅力的なアクティブファンドがありますが最強伝説さんの動画をみてぶれずに信託報酬の低いインデックス投資をしようと毎回思うことができています!
    これからも応援しています!

  • 最高益更新しても最強伝説さんのおかげで全力買いが出来ています。こういう時にこそ余計な事をせずに変わらない行動が必要ですね。暴落時にも同じ行動が出来るよう常に淡々と買う練習をしています。
    いつもありがとうございます。

  • 2000年代の10年間、アメリカがふるわず、新興国がトレンドだった時代がいつまたくるのか不安で仕方ないです。

  • 数年前はEVやクラウド、そして今の話題の中心はAI。
    クラウドなんて今でも急成長し続けているのにAIという新しい成長エンジンがでてくるところがアメリカの凄さを実感できます。

  • いつも楽しく拝聴しております。
    私も最高益更新しております。とても嬉しいです。
    iFreeインド株も将来性を期待して、買ってます。
    これまで経済指標とかほとんど関心なかったのですが
    今は、興味をもって見ています(笑い)
    S&P500最強伝説さんを見て学び、勇気をもらってます。
    ありがとうございます。応援してます!

  • 6月最終日の下げ二日に分けて買い増し予定です
    来月以降は毎年8~9月の恒例下げがあってどうせ7月頭くらいまで値が戻ってくるので、
    二か月間はバカンスでも行って9月末までは買い増さず放置でw

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です