【実例解説】私が実践している超単純な株の損切りルールがコレです

iFOREXの特徴
✔最大レバレッジ400倍
✔ロスカット水準0%(証拠金が0円になるまで勝負可能)
✔ゼロカットシステム(借金の心配なし)
✔運営歴25年以上の安心感
✔完全日本語サポート
✔取扱い銘柄は900種類以上と業界最多水準
✔iFOREX独自の取引ツールを採用(MT4・MT5利用不可)
✔初回入金100%ボーナスあり
✔お友達紹介ボーナスあり

\ 最大30万円のボーナスGET! /

 

公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/

PR
▼【無料レポート】1万円以下で仕込める米国優良配当株5銘柄

▼【無料レポート】米国配当王 厳選3銘柄

▼【無料動画】長期成長株を見抜く4大原則と具体的な5銘柄

▼【無料書籍】板読み初級本(Bコミさん 著)

▼サブチャンネル登録もよろしくお願いします

▼当チャンネルおすすめ動画

▼おすすめ株本まとめ
⇒ (ブログリンク)

◇メンバーシップに加入してサポート特典を受け取ってください!◇

▼エンディング楽曲提供:株式会社アイリング様

▼動画の内容
0:00 株の損切り
0:48 損切りの基本
3:30 損切りした例
10:31 損切りで難しい点
#ひげづら株ちゃんねる #株 #投資 #株式投資 #日本株 #日経平均株価 #株初心者 #高配当株

▼ご連絡はTwitterのDMから

7 件のコメント

  • 以前は含み損=出血してるのを放置してるのと同じと言われてしばらく様子見した後損切りをしていましたが、私が売ると何故か翌日から急騰してばかりだったので損切りせず塩漬けし続ける事にしました。

  • シンプルに自分が間違っている時は損切りですね。
    損切りはほんと仕切り直しだと思います。
    慣れてくるとノーポジになって思考をリセットする清々しさすら感じる笑
    あと損を抱えると常に相場では後手に回されるので…。
    ただ損切りも訓練が必要。最初は難しい。
    でもやってれば慣れるし、その方が儲かる事にも気付いてくる。
    つまり損切りも補助輪無しの自転車に乗れるようになるのと同じ。
    難しく考える必要などなく”最初は難しい”ってだけな気もする。

  • 想定とズレ始めれば、半分切ります。
    この状態で、自分がまだ不安と感じれば、
    更に、半分切ります。
    ただし、一単元であれば、完全撤退になってしまいますね。
    先ずは、1/3から半分を切ってみると、
    見えるものがあると思っています。
    ぶっちゃけ、買って不安があるのは、
    オーバートレードですから、
    ポジション量には要注意かと………。

  • 持ち株すべて含み損状態です(セクターとかは分けてます)
    理屈ではわかるし、皆さんも言ってます。
    実際に損切もしたことはあります。
    ただ、損切すると、その後上がるんですよ。
    その反省があるから「一喜一憂じゃなくてガチホしよう」と思うと、このザマなんですよね・・・

  • いつもありがとうございます。下がってしまっても現状で高配当&剰余金があるのであれば塩漬けの選択をしています。俺のLIXIL頑張って・・・利回りが低いものは連続増配でも損切しました。ヤクルトなどがそうですね。

  • 基本的に短~中期で、流行セクターのボックス底だったりカタリストのありそうな銘柄を買っていますが、損切りの速さは大事ですよね。
    元々すぐに上がることを見込んでいた銘柄に対して、「これは長期保有だから」とか言い訳して塩漬けにするのが最悪だと思います。。。笑

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です