【米国株 9/5】逆イールド解消が遂に来た

■僕が使用してる証券会社 PR
マネックス証券:
楽天証券:

■楽曲提供(株式会社 光サプライズ)
––––––––––––––––––––––––––––––
* 言及した企業はあくまでも参考のために掲載したものであり、個別企業の推奨を目的とするものではありません。

9 件のコメント

  • ここで買い増ししてる人って、チャート分析とか9月のアノマリーとか円高進行、リセッション懸念わかった上で買ってるのかな?
    ただの期待で買ってるのかな?どっち?

  • 秋に深押しはないなら、9-10月の下げ相場でグッと下げた時はその都度買いのチャンスってこと?

  • 今日初めてNISAを申し込みました。
    オルカンに積み立て枠ボーナス設定で9月、10月に60万ずつ。
    成長投資枠で10月~10万ずつ(クレカポイント還元目的)。
    今後の株価の動き次第で成長投資枠の残りを随時投資予定です。
    15~20年放置するつもりですが、株価の動きは読まずに、今月成長投資枠で240万、10月に積み立て枠ボーナス設定で120万積んで、早く枠を埋めた方がベターでしょうか?
    どなたか教えていただければうれしいです。

  • じっちゃまもここも、相関関係だったJOLTS求人件数とS&Pが
    2022年以後大きく乖離していることについてなんで触れないのか謎
    お時間にあるときに指数を比較されることをお勧めします

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です