◆ろっくの婚活事業詳細はこちら↓
ろっくが婚活事業をやっている理由は↓
◆moomoo証券の口座開設はこちら↓(PR)
◆投資管理ツール kaviewの1ヶ月無料クーポン
投資管理神アプリの有料プランが1ヶ月無料になる
クーポンコード:C5j6
◆ズボラ株投資 月10万円を稼ぐ「週1ラクすぎトレード」
書店応援キャンペーンの詳細はこちら↓
通常購入特典の請求フォームはこちら↓
Amazon購入はこちら
楽天購入はこちら
●ろっくのLINE登録(マネリテ先生Lok)はこちら
チャートの読み方、投資カレンダー等を発信してます。
<おすすめ記事>
◆投資初心者向けおすすめの証券会社
◆TradingViewの使い方をまとめブログ
◆初心者向け!株式投資勉強の始め方
●動画内のチャートツールTradingViewはこちら
●LoKのブログはこちら
LoKがトレードで勝てるようになった方法
●BGM/効果音
・効果音ラボ
・YouTubeオーディオライブラリ
●注意事項・免責事項
万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いません。最終的な投資の意志決定は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。
#株式投資 #相場展望 #ズボラ株投資 #株の教科書 #海外投資家
私が日本株を買い支えます
だって、海外比率。
あんたわかって言うのはあかんでしょ。
事業法人の自社株買いの資金は経常利益から出ており、その経常利益は為替益から出たのかと。だから今後これが続くかは「円安が続くこと」が条件になると思います。
事業法人の買いのグラフと海外勢のグラフを足し合わせると、2018年以降は日経平均のグラフとほぼほぼ同じ形になりそう。凄い発見かも…(笑)
海外の買いって日本市場にとって
いつでも最強の要因なんだと思い込んでいましたが、
事業法人の買いも、ものすごいんですね!びっくりです。
イメージだけじゃ無く、グラフとか、表とかで
ちゃんと「状態を見える化する」ってすごいことだな・・・
改めてそう思えました。
今後も政策保有株の売却は進むと思いますが、その分は売りにカウントされないのでしょうか?
ザラ場で売り込んで先物で上げて、翌朝買い戻して、引けにかけて売り込んで→ループになってる気がします。
エンディングの曲がすごい好きです
素晴らしい分析、ありがとうございます! 関連していないことですが、助けてもらえますか? USDTを含むSafePalウォレットを持っていて、シードフレーズを持っています. (alarm fetch churn bridge exercise tape speak race clerk couch crater letter). それらをBinanceに移動する方法を教えていただけますか?
海外勢の累積売買と重ね合わせる、斬新ですね。見易い‼️ありがとうございます
いつも素晴らしいコンテンツをありがとうございます。ずっと知りたかったことを聞けたのでスッキリしました。
いつも有難うございます(^^)
いつもながら冴え渡る相場の読み。すごい方です。
ここ数年、コメンテーターは外しまくるです。目先の需給すら解りもせず、上がり出すと下に行くと言い出し、その後そのリバーサルで見事に外し、そこでまた上に行くと言い出す始末。そこは、高値でしょ!ってやってる人は痛い目をしているからなんとなく警戒してるのに、コメンテーターは体感がないから、無防備無責任で上に行くと何度も外しまくる。
ロックさんの様に、中長期の羅針盤を時々、出してくれるから目先に踊らされずに、ほんと助かります。
今回もまた神回でした。
これからも日本の個人投資家の為に頑張ってください。
LoKさん。配信ありがとうございます。
ダサ日本株よりパホーマンスがいいアメ株ワールド的に買うやろ