インド株の下落が止まらない・・今後どうなる!?

iFOREXの特徴
✔最大レバレッジ400倍
✔ロスカット水準0%(証拠金が0円になるまで勝負可能)
✔ゼロカットシステム(借金の心配なし)
✔運営歴25年以上の安心感
✔完全日本語サポート
✔取扱い銘柄は900種類以上と業界最多水準
✔iFOREX独自の取引ツールを採用(MT4・MT5利用不可)
✔初回入金100%ボーナスあり
✔お友達紹介ボーナスあり

\ 最大30万円のボーナスGET! /

 

公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/

新NISAで人気のインド株に異変が!?2024年秋からジワジワ下落し続け、半年で8%の下落。米国株は絶好調、日本株も4万円台復活する中、インド株は半年間下落中。S&P500やオルカン、日本株は良いのにインドは弱いなんて・・もう新NISAのインド株は売却すべき?いえ、私は保有継続です。なぜか?新興国のインドは中長期の成長に期待して投資したはず。短期で判断してはもったいないです。新NISAを活用して長期で資産形成を目指す人は、何も変わらずJUST KEEP BUYINGです。

※本動画・本概要欄には一部広告・プロモーションが含まれています。#pr

【PR】楽天モバイル、既存(再契約・2回線目)の方もOK!最大14,000Pもらえる!特別招待URLはこちら👇

楽天モバイル申込方法はブログでもご紹介しています🙇

楽天証券 2,000円分の株がもらえるキャンペーンはこちら ※1/31まで👇
【PR】

楽天証券口座開設、10分で完了!完全マニュアル動画はこちら😊👇

SBI証券、口座開設はこちらから👇
【PR】

SBI証券口座開設、10分で完了!完全マニュアル動画はこちら😊👇

■お知らせ①
遅ればせながら「X(旧Twitter)」、「インスタグラム」始めました。図解メインでYoutubeとは違い手軽に数秒でお金の勉強ができます。フォローをお願いします🙇 → 
X:
インスタグラム:

■お知らせ②
ガーコとLINEでお友達になりませんか?公式LINE登録はこちらから→
資産形成にお役立ちする無料のプレゼント豪華【6大特典】をプレゼント✨🎁
さらに、本動画の重要ポイントを凝縮したスライドをプレゼント!がーこ公式LINEから「暑い車内」とコメントしてください☺️

■お知らせ③
お仕事のご依頼は以下までお願いします(個人の方のご質問はコメント欄にお願いします)。
メール:bloggarko@gmail.com
フォーム:

■目次
00:00 | オープニング
02:34 | 1. インド株下落!背景は何?今後は?
08:19 | 2. インド株の魅力・注意点を再確認!
11:44 | 3. インド株、実はS&P500と相性抜群!
16:41 | 4. 最新!インド株投資信託で最強は?

◉お願い事項◉
動画内でご紹介した投資実行・サービス・キャンペーンに申し込む際は自己責任でお願い致します。
詳細は、ページ下部の「免責事項」のご確認お願い致します🙇

◉◉免責事項◉◉

本チャンネルは、視聴者のみなさまのお金・投資・キャッシュレス生活をこれまでより豊かに、そして便利に、何より楽しくキャッシュレス生活を送れるよう、情報発信を行なっています。

なるべく正確な情報発信を心がけておりますが、以下の「免責事項」は必ずご確認いただけますよう、お願い申し上げます。

==========
※動画内でご紹介したサービス・キャンペーンを利用したり、投資をする、お申し込みをする際は、必ずサービス公式サイト・キャンペーン公式サイトをご自身でご確認の上、自己責任でお願い致します。また、不明点はご自身でサポートセンターへご確認をお願い致します。
※不明点についてYoutubeのコメント機能でお問い合わせいただき、知っている範囲で回答することがありますが、運営者ではありませんので回答内容は保証ができかねること、ご承知おきください。
※動画内でサポートセンターへの確認結果をご紹介している場合、確認は行なっていますが、サポートセンターの回答はご担当者によりばらつきがあることがあります。一つの参考情報として、気になる方はご自身でお問い合わせした上で、取り組むかどうか自己責任でご判断ください。
※動画内でご紹介した情報は発表当時とルールが変更となる可能性があります。動画内の情報が最新でない可能性もありますので、必ず事前に公式ページのご確認をお願い致します。
※動画内でご紹介した方法を実施するかはすべて自己責任でお願い致します。
※動画内でご紹介した方法でサービス内容・キャンペーン内容・キャンペーン条件達成・特典付与などキャンペーン内容・サービス内容について全般的に保証はできかねること、ご承知おきください。
=========

7 件のコメント

  • インドは、ダメだよ。
    製造業が弱いし、人口が多くても貧富の差が大きくて内需が弱い。

  • そもそも、ドルコスト平均法で積み立てしてるなら、そのまま継続するのが正解だと思うけど。
    この先、10年、20年と、時間と共に上昇するでしょう、GDPの上昇率が8%前後だから。
    長期で見れば、10年20年と投資する人は継続が必須でしょう、一喜一憂は害悪でしか無いですね。
    株式投資、継続は力、時間は味方、欲は敵也、ですね。。。

  • 幸運にも下落前にインド株をすべて売却して1割程利益も得られました。理由は下落の兆候を察知したからでは全くなく、自分の年齢を鑑みリスクが高めの新興国に投資している場合でない事に、ふと気が付いた為でした。インド株投資での利益の代償に、同時期に始めた大嫌いなジョコ元大統領のインドネシアでは損切りする羽目になりました。

  • 今年からnisaで先進国インデックスと新興国インデックスの積み立て行うから下がるのは歓迎。ただインド株単品は確かに不安になりますよねー

  • インドの時代が来ると言われて早40年経ちました。インドビジネスは、不思議と日本と相性悪い。インドに賭けた会社がたびたび失敗しております。スズキは、偉大だと思います。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です