楽天証券を使っている全ての人へ【注意喚起】

iFOREXの特徴
✔最大レバレッジ400倍
✔ロスカット水準0%(証拠金が0円になるまで勝負可能)
✔ゼロカットシステム(借金の心配なし)
✔運営歴25年以上の安心感
✔完全日本語サポート
✔取扱い銘柄は900種類以上と業界最多水準
✔iFOREX独自の取引ツールを採用(MT4・MT5利用不可)
✔初回入金100%ボーナスあり
✔お友達紹介ボーナスあり

\ 最大30万円のボーナスGET! /

 

公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/

■ [PR] おすすめ証券会社
マネックス証券(最強の銘柄分析ツールが無料)

■ 永久保存版!株初心者向け動画リスト

10 件のコメント

  • 今回フィッシング詐欺なので、楽天証券以外のどの証券会社でも同じことがおきる可能性があります。対策としてはメールのリンクをクリックしないようにするのが一番です!

  • 楽天は公式が「ご確認はこちら」とリンク踏ませるゴミメール大量に利用者に送るつけるからフィッシング詐欺が成功しやすくて狙われるんだろうな
    公式メールなら楽天証券のサイトにログインしたあと「マイメニュー」→「メールサービス」→最下段にある「メール履歴」で確認できるからそこで真偽を見分けるといい
    というかこのメール履歴をログイン直後にみせるようにしろよな

  • 楽天証券はセキリティ甘いのが、一部の初心者用株取引の本にも、書いてありますからね。
    楽天証券だけは、初期設定だとログイン時パスワードだけであとは取引時に4桁の数字のパスワードいれればよく他の証券会社のようにややこしい取引時の8桁以上の英単語と数字の組合わせ入力しなくてよく楽々簡単に取引できます書いてあります。
    4桁の数字のパスワードは、時間置いたら再試行可能だから入力間違えてもよいですよと丁寧に初心者用株取引本にセキリティ甘いの書いてあるから、再試行プログラムで突破可能だから、初期設定だとログイン時パスワードしかセキリティ楽天証券なかったですからね。
    初期設定だとログイン時IDとパスワード盗まれるとそれで株取引可能ですからね。

  • 楽天市場のIDとpass、9000だか9000万人だから漏洩って聞いたのでとりあえず楽天市場は即退会した。 どうも楽天からリストが漏れたみたいでこの会社は信用できない。

  • 中国株買わせる相手のメリットてなんなのだろう…
    買った瞬間爆上げして大金獲れるとかか?
    それともただのイタズラなのか…

  • xのポストや別のyoutube動画のコメントを見てると、同じ手口で国内株と投信を全て売却されて謎の香港株を買われたのと同時に、楽天銀行の預金を楽天証券の口座に不正送金されて、その預金で謎の香港株をさらに買われたというのもいくつかありました。

    楽天証券だけじゃなく楽天銀行も注意が必要ですね。

  • 最近まさに楽天モバイルに不正にログインされ回線を不正に契約されました。発覚後に1回IDパスワードを変更しましたが、その後にまた不正ログインされて不正契約されました。
    楽天モバイル側も1回目の不正契約は請求はしないが、2回目以降は不正契約は請求するというスタンスです。
    楽天モバイルを使ってる人は気をつけてください。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です