日本株も米国株もきつい

iFOREXの特徴
✔最大レバレッジ400倍
✔ロスカット水準0%(証拠金が0円になるまで勝負可能)
✔ゼロカットシステム(借金の心配なし)
✔運営歴25年以上の安心感
✔完全日本語サポート
✔取扱い銘柄は900種類以上と業界最多水準
✔iFOREX独自の取引ツールを採用(MT4・MT5利用不可)
✔初回入金100%ボーナスあり
✔お友達紹介ボーナスあり

\ 最大30万円のボーナスGET! /

 

公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/

0:00 トランプ関税でマーケット微妙
3:22 住友不動産にエリオット
7:09 今後

■ [PR] おすすめ証券会社
マネックス証券(最強の銘柄分析ツールが無料)

■ 永久保存版!株初心者向け動画リスト

■ 株の買い時の著書→

■ 動画内で利用しているチャートツール
TradingView

17 件のコメント

  • 3月はまあまあ良かったな 先週個別は9割方売ったから今週は様子見 レンジ相場は早めの利確が大事だな 
    なんか円安に行きそうだから輸出銘柄も仕込みたい 35000円代待ちかも   しかしこの程度でカキコ共悲観し過ぎやろ、どっちみち今年は3.5~4のレンジやでw

  • マスクが離れたのは、資産増やすの飽きたからだろうし 、意識が変わったからね。 財より、国や世界の在り方に。

  • 自分のポートフォリオを投資信託形式のファンド化(分散個別株・方式)していると、
    ネットニュースを見る前に世界的な経済動向の反映がポートフォリオ内へ直接的にあらわされるものだから、
    そこからの一時情報の捜索をやり、
    その先への発展情報の捜索を無意識レベルでやり続けていると数年先への展望がうっすらと見えてくるはずです。
    (数年前に残していた投資信託を月毎100円で設定放置していても利益が出続けているという謎理論)

  • アメリカ政府の借金えぐいっすもんね
    VIXETF買い増ししてヘッジ正解でした

  • 株は出入り自由だから
    頑なに売らないよりも売ってスッキリしてもいい

  • 待ちに待った暴落なので、私も不動産株、丸紅の購入を開始します 不動産は今後成長が期待できると勝手に思っています

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です