【超重要】S&P500・米国株は、今後の2年間が最高のチャンスです。

iFOREXの特徴
✔最大レバレッジ400倍
✔ロスカット水準0%(証拠金が0円になるまで勝負可能)
✔ゼロカットシステム(借金の心配なし)
✔運営歴25年以上の安心感
✔完全日本語サポート
✔取扱い銘柄は900種類以上と業界最多水準
✔iFOREX独自の取引ツールを採用(MT4・MT5利用不可)
✔初回入金100%ボーナスあり
✔お友達紹介ボーナスあり

\ 最大30万円のボーナスGET! /

 

公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/

▼2400万溶けだけど、これ買いました

▼暴落時に強いおすすめ投資信託

ぽんちよチャンネルの動画では広告を含みます
みんなが「資産形成をしたい」「何を使えばいいかわからない」
という時に私自身が使っていたり、無料で安心して使える
サービスをわかりやすく今後も解説していきます!

▼ぽんちよのリンク集(各SNS公式アカウントなど)

※偽物が増えていますのでご注意を

0:00 S&P500の投資信託、今が一番の買い場です
0:50 S&P500・米国株の暴落の頻度は?
2:25 ITバブル・リーマンショックの時の米国株価は?
6:48 株価下落時でも積立を継続すべき理由
10:30 暴落時におすすめの投資信託は?債券

【ご依頼・問い合わせ】
メールアドレス
→pontiyofire@gmail.com
※個人的な質問等は対応いたしかねます

~【投資家ぽんちよ】について~
私「ぽんちよ」は現在31歳の経済的自由・セミリタイア(アーリーリタイア)
を目指し投資・資産運用を行う投資家です。投資対象としては
~日本株、米国株、投資信託、積立NISA、iDeCo~
となっており、高配当株を権利確定前に売却するという独自の投資法も行っています。
投資における武器は家計簿を駆使した節約!&副業!
楽天ポイントセドリ、Youtube、ブログ、電脳セドリに挑戦中ですが
どれかで芽が出ることを信じて努力中!

最初の会社からは転職を経験して、現在は北陸の職場で
のびのびとサラリーマンやってます、幸せです
これからもお金や投資に関わること、
(投資初心者向けの証券口座の使い方解説動画など)
副業・セミリタイアに関わることを発信していくので
ぜひチャンネル登録お願いします
「ぽんちよ」です…。「ポンチョ」じゃないのでご注意を…

AmazonのリンクはAmazonアソシエイトっていってこのリンクから
購入するとぽんちよにAmazonからお小遣いが入っちゃうので、
嫌な方は自分でネット検索してね。逆に応援してくれると嬉しいです^^
#新NISA #投資信託 #おすすめ #暴落 #米国株 #下落 #原因 #債券 #投資 #資産形成 #ぽんちょ​ #ポンチョ

9 件のコメント

  • 自分は2022年からやり始めたけど、開始直後に下落だったけど頑張って続けたw

  • アライアンス・バーンスタイン、フィデリティの米国株高分配投信にかなり突っ込んでたのが、軒並み分配金ゼロで全滅の刃(笑)
    その間、moomoo証券で買ったのをすっかり忘れてたインベスコの世界株式の高分配投信は毎月分配金有り。

  • 暴落直前、昨年夏に含み益500万、今年4月に含み益300万がそれぞれ消えました。長期積み立て投資では売るべきでないと言うけど、暴落コワいと言うよりそれぞれ含み益の大きいうちに利確すれば良かったなと。次こそ含み益が大きくなったら利確するぞと決意。それと、米国株資産が大きくなって来たのでむしろコワいのはドル安かも。
    今の相場でドルベースで3000ドルの含み益が、円換算すると含み益6万円とショボい事に。以前、米国株投資系YouTuber氏にドル安リスクに対してどうするのか聞いたら、資産はドルベースでしか考えないので気にしない、との答えだったが、日本で円ベースの生活してる普通の日本人にはキビしい。

  • 今年の頭に初めて一括投資したら大失敗。いつも通り積立がベストだった。

  • 自分は耐えれなかったので、バーンスタインDEを捨てて安定や分散をもう一回考え直して配当ETF、債券を買って新しくインカム作れるようにやりなおしました。
    配当投信の、価額追いつくまでの機会損失感より、色々考えて組み直す楽しさを優先しました。
    同じ年だと損益通算使えるので色々試行錯誤に使います(-ω-。)

  • 動画見てませんがトランプ大統領の次の選挙の、、、ってやつですか?
    お決まりですよね笑

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です