ご覧いただきありがとうございます。
このチャンネルではお金に関することを中心に2ちゃんねる(5ch)のスレッドをまとめています。
■動画概要■
今回のスレでは、2ちゃん民たちが実際に保有している高配当株ポートフォリオを次々に紹介していきます!
✅ 利回り5%以上の高配当銘柄
✅ 定番どころから意外な穴場まで網羅
✅ 毎月配当がもらえる“月次分配型”の組み方まで、実例たっぷり!
「どんな銘柄を選べばいいかわからない」「高配当投資に興味があるけど、自分のポートフォリオに自信がない」そんな方には特に参考になる内容です。
💡実際に配当金を得ている人たちのポートフォリオを見ることで、分散投資の考え方や、配当タイミングの組み方、再投資のコツなど、リアルで役立つ気づきが満載です!是非、最後までご覧ください!
新NISA 投資 ボーナス 給料年収 副業 資産形成など興味ある方はチャンネル登録よろしくお願いします。にちゃんねるを中心にまとめています
★こちらもおすすめ
★メンバーシップへの加入はこちら(月額90円)
この動画は、有益な情報をわかりやすくまとめたものです。視聴者の皆さまに楽しんでいただけるよう、BGMや効果音を使用して演出を工夫し、単調にならないよう心がけています。また、繰り返しが多いコンテンツとならないよう、丁寧に制作しております。
動画内で使用しているイラストやBGMなどの素材には、フリー素材を含む場合があります。同じ素材が他チャンネルで使われていることがありますが、これらを再利用しているわけではありません。さらに、当チャンネルではAquesTalkのライセンスを正式に取得済みですので、安心してお楽しみいただけます。
#新NISA #2chお金 #投資 #2ch #2ch有益 #2ちゃんねる #ゆっくり解説 #お金スレ #nisa #資産形成 #積立NISA #fire #高配当株
自分語り失礼
高配当株とリートを半々
高配当株:三菱商事、コマツ、INPEX、NTT、三菱HCC 、武田、花王、LIXIL 等
リート:森トラ、ソシラ物流、メディカル 等
INPEX 800
王子ホールディングス 2000
クボタ 400
丸紅 200
阿波銀行 200
日本電信電話(NTT) 2800
ヤマハ発動機 100
高周波熱錬 200
ENEOS 100
プレス工業 100
日経平均高配当利回り株ファンド 34万円分
上記全てNISA枠
お察しの通り夫婦でNISA
高配当系のスレってなんか安心するんですよね。 寛容な人が多いからかな
暗号資産やインデックスのスレだと、他の投資全部否定してくる人がそこそこいるから居心地悪い… ビットコインもインデックスも好きだけど。
高配当株投資は6月と12月入金が多いから年金生活ではボーナス貰う感覚になる。
ヤマハ発動機 ソフトバンク インペックス ホッカンHD どの銘柄も利回り4%以上で優待もあるし セクター分散も出来てる あとJTも3000円台で買っていて自分利回りは5%以上あるわ
12月位までは、「オルカンとS&P500だけで十分。後いらん。」とか「インデックス最強。個別する奴はアホ。」とかありました。
しかし、私は対立軸では考えません。
現在は、無配当のインデックスやアクティブにも投資しつつも、個別株やETF、投資信託でインカムゲインを主体にした投資をしています。
入金される額が増えてきて楽しいです。
個々の評価損益や評価額損益合計はあまり気にせず、リターンとして入金される金額や、銘柄の指標、とか「利回り」や「増配率」などを気にしています。
基本的に売却せずに、「超長期・分散・少額積立」が私の基本戦略です。
インデックスやアクティブも売却は数十年後です。
かつては一時的な暴落に狼狽してましたが、インカムゲインを主体にしてからは、精神的に楽になりました。
円高・下落・暴落は寧ろ買い漁るチャンスになりましたね。
メガバンク、商社、通信キャリア、損保、倉庫、電力、鉱業
アラフィフとしてはべす子でいいよ、べす子で。サブでJEPQとFEPI。さらにサブサブでSBIの日本高配当と全世界高配当とSCHDでいいや
タコ足上等よ口数減るわけじゃないし、残してもしゃーないし。
個別株より投信のほうが管理しやすいから自分はべスコ月利1.2%税引き後+WCM月利0.8%~4%税引き後で
有望個別株を毎月分配金で買い付けて今70%の含み益出てる。