PR
▼伝説のファンドマネージャーのノウハウ動画
▼【無料メルマガ】Oxfordクラブ
▼無料動画「バフェッサ」超NISA講座編
▼【無料書籍】板読み初級本(Bコミさん 著)
▼【無料書籍】家族の資産形成術(40~50代におすすめ)
▼当チャンネルおすすめ動画
▼銘柄分析はマネックス証券の銘柄スカウターを使用しています
▼マーケットスピードⅡは楽天証券で口座開設すると使えるPCツールです
▼松井証券のアプリは機関の売買動向がチェックできます
▼サブチャンネル登録もよろしくお願いします
▼おすすめ株本まとめ
⇒ (ブログリンク)
◇メンバーシップに加入してサポート特典を受け取ってください!◇
▼楽曲提供:株式会社 光サプライズ様
▼動画の内容
0:00 昨晩の米国株
1:20 来週の日経平均株価
11:44 1週間のイベント
#ひげづら株ちゃんねる #株 #投資 #株式投資 #米国株 #日本株 #日経平均株価 #株初心者 #高配当株
▼ご連絡はTwitterのDMから
まだ売る人が多そうですね。
トピは新高値で日経も今年あるいは来年50000円軽く突破するのは目に見えている 買い持ちはありだと思いますけどね
警戒して現金比率上げてますが、こんな時は意外とスルスルあがっちゃった。これってFOMCあたりが引き金になるのかしら。
日本の個人投資家のホルダーは減って、海外ホルダーが増える。
なんだかなぁ
ちょっと意味不明の上がり方に感じますね。元々現金比率少な目なのですが、ここのところの上昇でさらに現金比率が下がっています。とりあえずホールド基本で、過熱と思われるものだけ始末しようかなと・・・。
大暴落はもう9.9割ないと思うよ。市場が暴落に耐性ついちゃったから。8月末から9月中旬が押し目買いかな。今は絶対買うな。これは間違いない。
日経、日本株は加熱しすぎのような気がしますが。。。
赤信号みんなで渡れば怖くない相場!?
電力ガスも順調に年初来高値更新してますが、どうなんでしょう。
大きく下げるとしたら何が理由になるのでしょう