▼不動産投資なら、収益物件数NO.1「楽待アプリ」▼
▼前編はこちら▼
▼おすすめの関連動画▼
▼参考書籍▼
『株高不況』
※上記リンクはAmazonアソシエイトを利用しています。
▼「不惑のマーケット」シリーズはこちら▼
–
▼さらに実践的で役立つ動画を配信中!▼
「楽待プレミアム」の詳細はこちら
月額プラン3300円
年額プラン29800円(一括年払い)
▼スポンサード動画にご興味がある方はこちら▼
ーー[チャプター]ーー
00:00 オープニング
00:47 今後の日本株・米国株の見通し
03:07 関税の影響は限定的?
06:41 米国株の「死角」
10:20 日本株を牽引するセクターは?
18:13 「株高不況」をどう乗り切る?
32:00 視聴者からの質問コーナー
ーーーーーーーーー
【切り抜き・転載禁止】
楽待チャンネルの動画は、切り抜き・再編集・転載を一切禁止しております。
【楽待】
公式サイト:
【公式SNS】
X(旧Twitter):
LINE@:
TikTok:
Facebook:
Instagram:
【運営】
楽待株式会社
公式HP:
#大川智宏 #藤代宏一 #日本株 #米国株 #総裁選 #楽待 #不動産投資
※『物件数No.1』:日本マーケティングリサーチ機構調べ(2025年8月)
個人的には建設はうーんって感じです。国土強靭化に限った話ならお金不足マンパワー不足救える人口が少ないので効率に合わないと思います。
なんか適当に喋ってる感じがいいのが大川さん。アメリカテック好きだね。量子はサンキュー、リゲッティあげあげでごっつぁん。ところで他の人は誰やねん
大川さんはええ人やけど、、、ゲストは、、、
実質GDPが上がらずとも売上と賃上げ物価高進めば名目値(株価)上がるのよ
実際実感と不安感じてるでしょ?
なのになんで日本株はチャートでみると云々だから米株のが良いとか言っちゃうの?
過去の常識に囚われすぎか…
な何年やってるんだろ?
大川さんに「この銘柄、大丈夫なのか?」と聞くのは間違ってないけど、間違ってる><
大川さんもっとお酒飲んでも良いと思う。
せっかくまわりに酒いっぱいあるので、お酒飲んでノリと勢いでお話されるのも楽しいと思う(笑)
建設業界の需要は今後も伸びると思ってますが、マンパワーの限界で頭打つ可能性ってないですかね?
人手足りなくて仕事受けれないみたいな、単価は上がるかもしれないけど。