🎖【Bybit】口座開設+入金で最大450万円のボーナスプレゼント:
🎖【Vantage Trading】登録で15000円のボーナス▶︎
🟢初回入金に対して120%の取引ボーナス付与((諸条件は☝️)
🟢世界最小レベルの取引スプレッド(手数料)
🎖【Bitget】手数料永久30%OFF&限定特典🎁▶︎
💻【SoSoValue】動画内でも使っている無料仮想通貨データ分析ツール▶︎
📲【テレグラムグループ】世界経済や仮想通貨の最新情報を発信▶︎
【Bybit】各種使い方動画
●
●
●
●
●
🎖【Zoomex】使いやすさをシンプルさを求める初心者向け▶︎
●Zoomex各種使い方解説動画
◯
◯
===その他のJoeが利用しているツールのご紹介===
🎖【Trading View】動画内で使用しているチャートツール▶︎
🎖【SoSoValue】クリプト x AIでデータ分析に大きな差をつける。▶︎
——————————————————————-
\ Joe Takayamaの公式SNS一覧✨/
【Joe – ノマド夫婦ちゃんねる】
【投資家養成チャンネル】
【X】
【TikTok】
🔖目次
00:00 仮想通貨市場の概要
03:58 ビットコインは一億円に迫る
06:32 ビットコインは過去のバブルと酷似
09:09 ブラックロックの本気
10:27 ETH ETFオプションの登場とその意味
11:39 関税はビットコインにプラスになる
13:50 ビットコインと株式の相関は大きく崩れる
16:22 新たなAI特化方L1に世界中が熱視線
18:07 米国の景気は徐々に原則を示す
20:53 チャート
24:21 最後に雑談
#概要欄のお得な情報もお見逃しなく #仮想通貨 #ビットコイン #暗号資産
★★★★★★★
このチャンネルでは相場分析を含む暗号資産に関する情報を配信していますが、全てJoe Takayamaの個人的見解です。投資助言ではありません。また投資をする際は自己責任の上、ご自身での判断をお願いいたします。また、当該チャンネルではアフィリエイトリンクを使用する場合があります。
ETHがBTCに対してが大きく下落している要因として、トランプ就任後BTCの時価総額が高騰したことにより、大口のBTCで価格操作がしにくくなったことだと思います。
価格操作としてショートやロングの価格流動性を刈り取るストップロス狩りをしていたのが、BTCの時価総額高騰により価格操作するのが大変になってしまったので、今までBTCで価格操作していたのをやめて、ETHを主軸に価格操作をするようにあなってきている事が原因ではないのでしょうか?
直近のアルトだけの大暴落も明らかに行き過ぎた下落だったように思います。
これもロングのストップロス狩りがしやすく、相場への影響が大きいイーサがターゲットになっていると思います。
裏を返せば今のビットコインは価格のボラティリティが少なく非常に安定している分これからは上昇も下落もボラが弱くなることが推測され、対してイーサは高いボラティリティを過去同様キープしている分強い上昇が見込めると思います。
驚くことに、昨日のイーサの価格が暴落しているにも関わらず、ETFフローが過去2番目の高い流入を記録しているんですよ。(ブラックロックETFで誰かが爆買いしている)
普通ETFフローは価格と市場心理に連動するもので、価格が上昇し、市場心理が高揚している時でないと高いETFフローなんて出ないはずなんですよ。
完全に大口の機関投資家が価格をあえて下げて、ロングを焼野原にしてから、大きなポジションを仕込んでいる証拠なんですよ。
大口は近い将来イーサが爆上がりする何らかの情報をつかんでいる可能性が非常に高く、多く蓄積させたショートのストップロス狩りのドミノエフェクトを利用して、更に価格が爆上がりすることを見越しているのではないのかと思います。アルトの本当のバブルはこれからだと思います。
イタチの最後っ屁が爆発したら売る
今の所この配信者が進めるコインは下がってる傾向強めなのでハイパーリキッドは落ちそうな気がする
日本でブラックロックに相当する会社って何?
多分だけど上目線が抜けないから今年はバブルは来ないと思う。
仮想通貨を買うのは信者的思考だよ、実態が無さすぎる
ビッチコイン「下落」=「買場」www
仮装西さんとの対談楽しみにしています
遠からず来る株式バブルの崩壊で暗号資産はゴールドを超えるだろう