収録日:2025年10月7日(火)
▼この動画の前後編はこちらから
前編:(この動画)
後編:10/10(金)公開予定
▼動画の概要が3分で分かる「要点まとめ記事」はこちら
▼ PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
▼チャンネル登録&高評価お願いします▼
公式チャンネル
<目次>
00:00 今回は岡崎良介×木野内栄治
02:46 高市トレードは続く?日本株は長期上昇サイクルへ
11:13 高市関連銘柄の一覧
12:48 日本株バブル崩壊の兆候、短期的には要警戒
16:26 高市関連銘柄は中小型が狙い目
19:43 日銀の利上げ姿勢は続く
23:50 1ドル=135円に?今後は円高時代へ
28:51 円高時代の狙い目は小売・電気・ガス
サムネイル
写真:iStock
<出演者>
柴田阿弥|MC
木野内栄治|大和証券 チーフテクニカルアナリスト
岡崎良介|ストラテジスト
<関連動画>
▼「マーケット超分析」木野内栄治×テスタ
前編:
後編:
▼「マーケット超分析」木野内栄治×瀧澤信
前編:
後編:
▼「マーケット超分析」木野内栄治×内田稔
前編:
後編:
▼「マーケット超分析」木野内栄治×柴田光浩
前編:
後編:
▼「マーケット超分析」木野内栄治×大川智宏
前編:
後編:
▼「マーケット超分析」木野内栄治×前田和馬
#日経平均 #日本株 #株式投資 #高市早苗 #為替 #円安 #資産運用 #投資 #株 #PIVOT
▼動画の概要が3分で分かる「要点まとめ記事」はこちら
▼ PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
色々言われるけど
やっぱりザキオカはテレビ慣れしてるな
上手に出る場所出ない場所わきまえてる
結局ザキオカ劇場やん!
木之内はんの高市パターンのアップデートが聞きたいねん
岡崎さんはこのあいだまで少なくとも一年近く日銀の利上げに反対で懸念をずっと表明してきたが、このように意見を裏返すような事態に経済はなってないと思うが。「正常化」などと正常でない言葉を使うのもどうなのか。日銀理論にまた染まるようなことがあったのか。
岡崎さんが、「景気後退が来るから米国債を買え」ってコメントしてて、米国債買って大損しました。
投資は自己責任ですね。
高市早苗新総裁、投資の日のタイミングで株価が最高潮
それにより新NISAで4月の関税ショックで怖くなって一時離れた人がまた戻ってきた
株価が上がったときに市場に戻ってきたり、○○ショックで大暴落して下落した時に市場から離れたりして、これで老後資金が増えると思ってるわけ?
なんとなく始めたなら投資は向いてないから辞めな!!
岡崎さん,まだコストプッシュですよ、円安輸入からきてますから、植田さん直ぐには上げないと思います。予想通り外れますね。
ザキオカ2022年のアメリカの利上げ暴落はかなり理論立てて当てたけどな。あの頃もレバナスブームで絶対下がらないマンだらけだったよ。
下がると言われた上がる 上がると言われた下がる。あらゆる情報はバイアスがかかっているのだ。そしていつものコメントは後講釈なのだ
為替要因をすべて金利のみで説明してしまうところが短絡的ではないだろうか。すごく説得力のある知見に富んだ話なので参考にはさせていただきますが、予想の的中に関してはあまり高そうに感じません。
岡崎さんが暴落する暴落すると煽ると日経は爆上げします このあいだも日本はモノが売れないと言ってましたが 決算はどこも増益祭りです 信者を迷わず言動はやめてほしいです
デフレ時の事例はこれからには当てはまらない。インフレだから。
科学技術系で本当にイノベーションを起こす力を持っている企業なら、政府が投資しなくても民間で投資資金が入ってくるんじゃないでしょうか?
新NISA民はもちろん円高リスクを味わったことがない人が大勢いるからこの指摘は重要なんですよね〜
円高米株安も想定しないといけない
木之内さん、年内40000割って3万円台になるって言われてますよね?それ聞いてビビって売る人も出ますよね?かなり自信もってデータもだして言われてますよね?日経四万が貴方の信頼の分かれ目です
当たった、外したで語るコメント多いけれど。市況や経済分析を語る方々を予想屋としてしか見てない方が間違い。