■僕が米国株で使用してる証券会社 PR
– 松井証券:
■じっちゃまおすすめの本(リストは最新版ではないものもあります)
■楽曲提供(株式会社 光サプライズ)
* 言及した企業はあくまでも参考のために掲載したものであり、個別企業の推奨を目的とするものではありません。
* ばっちゃまの米国株は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
* この動画にはプロモーションが含まれています。
*None of this is meant to be construed as investment advice, it’s for entertainment purposes only. Links above include affiliate commission or referrals. I’m part of an affiliate network and I receive compensation from partnering websites. The video is accurate as of the posting date but may not be accurate in the future.
国土なんたらの、何とか氏はこの措置をどう思いながら通達したのだろうか?
ハーバードはDS工作員の養成所だから。ハーバード卒の日本の政治家がなんと多い事か。彼らは国民のためではなく、国際金融マフィアのための政治をするから、愛国心を求心力にしているトランプからしたらいい標的だろう。
「グリーンエネルギー政策を無効に」スバラシイ!日本もおおいに見習ってほしい
米高は農協の組織の影響が一番なんじゃないの?
チャイナの留学生は科挙受験並のがり勉ブーストの結果である受験秀才が多くて研究職になってから才能発揮する人は少ないとか。アインシュタインは大学入試に苦労してるし。
それに中国人は海外にいても母国に家族がいるから、北京政府の影響下にある。アメリカの安全保障考えた場合、リスク要因。
近いうちに、有力大学の学生と教職員のデモが始まるんじゃないかな。来週ぐらいから企業の関税分の値上げが始まるだろうし、そしたら物価上昇で怒った市民のデモも一層活発化しそう。
6月は学生デモと市民のデモで、アメリカは騒然とするかも。。
企業の値上げは、最初は恐る恐るかもしれないが、経営陣としては値上げしないで赤字を出して株主に訴えられる方が怖いので、みんな値上げするだろうね。ある程度の数の大企業が値上げした段階で、タガが外れて一斉に値上げラッシュになると思う。
それで物価上昇が加速し、トランプ主義者もさすがに生活苦から耐えられなくなり、トランプへの支持が崩れていくと予想。
量子はポートフォリオに勘定せずとも必ず数銘柄買って急騰したら30〜50%売る。金の成る木はこれからも続く。いつか金塊になる。
もう、アメリカも日本も政治がグダグダ、国民の為の政治では無く自分達政治家の為の政治になっている。
日本じゃ主食の米を食うなと言わんばかりの高騰、しかもそれが続く気配だ。
最近特に世界中がおかしくなってる、どうなってんだよ。。。
逆に上がり過ぎたから少し落ち着いて安心した。米の価格も農業も保護管理しすぎて結局滅亡へ。トランプみたいに産業無理に保護すると同じくなるで。
テーマ株沼のお話、あるあるでめちゃ納得してしまいます。
運良く急騰しても、いやまだまだ!って売れなかったりするんですよね(笑)
日銀は利上げしなに理由が見当たらないんだが⋯
量子株好きすぎる、こわいけど