1株優待ランキング2025|株主優待BEST10を100人が厳選

iFOREXの特徴
✔最大レバレッジ400倍
✔ロスカット水準0%(証拠金が0円になるまで勝負可能)
✔ゼロカットシステム(借金の心配なし)
✔運営歴25年以上の安心感
✔完全日本語サポート
✔取扱い銘柄は900種類以上と業界最多水準
✔iFOREX独自の取引ツールを採用(MT4・MT5利用不可)
✔初回入金100%ボーナスあり
✔お友達紹介ボーナスあり

\ 最大30万円のボーナスGET! /

 

公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/

たった1株で優待がもらえる銘柄だけを100人の個人投資家に調査し、コスパ最強TOP10をまとめました。投資額数千円からホテル割引・日用品割引・カレンダーまでお得満載。少額投資で優待デビューしたい初心者も、ポートフォリオにもう一味ほしい上級者も必見!ランキングの裏話や全10銘柄を揃えた場合のシミュレーションも紹介します。最後まで見れば投資チャンスを逃さない!

🐮動画目次
00:00 挨拶、動画内容の説明
01:46 最強の1株優待 第10位
03:54 最強の1株優待 第9位
06:24 最強の1株優待 第8位
08:07 最強の1株優待 第7位
10:37 最強の1株優待 第6位
13:07 ワンちゃん小休止
13:51 最強の1株優待 第5位
16:36 最強の1株優待 第4位
20:01 最強の1株優待 第3位
22:22 最強の1株優待 第2位
24:31 最強の1株優待 第1位
28:50 全て保有するとこうなります!(AI画像)
30:43 最近の注目コメント紹介コーナー

🐮自己紹介
46歳、YouTubeと株が大好きなモーモーパパです。
日本株(優待銘柄、高配当株)、インデックス、米国個別株に投資をしています。
リアルで役立つ情報をわかりやすくお伝えします!

🐮モーモー家族紹介
パパ46歳 株投資でFIREしようと企んでいる
ママ43歳 派遣社員として働く 甘いものと漫画が好き
息子11歳 小学5年生 野球とサッカーとスプラトゥーンが大好き
犬4歳(人間でいうと24歳) 極度の寂しがり屋 冬は暖房の前を占拠 たこ焼きが大好き

2013年に一戸建てを購入(約4000万、二世帯住宅) 住宅ローン返済中
2023年 中古(120万)で軽自動車(Nボックス)を購入
現在、資産 約5000万 これからどんどん資産を増やしていきます!

【備考欄】
※動画内容は投資助言ではありません。投資は自己責任で行ってください。
※楽曲提供:株式会社光サプライズ
——–
【タグ】
#株主優待 #1株優待 #日本株 #優待 #優待銘柄 #端株

10 件のコメント

  • 気になっているのはテルモですね。
    ここも富士電機と同じ1株カレンダー優待があります。

    後、インヴィンジブル投資法人が高いのはそらそうだとしか、だってJREITだし…
    1口当たりの額が一桁万円なのでJREITにしてはむしろ安く買える方ですね。

  • マネックス証券でマネックス株を購入考えたけど手数料が必要な為諦めた。楽天、SBIみたいに手数料ゼロコースが欲しいですね。

  • 優待割引より楽天ECサイトの方が安かった時があったって誰かがいってたな~wそこら辺も注意して価格安いので1株優待は良いですねw(マネックス証券に口座開こうかな~w)

  • 昔富士通1株で世界の車窓からという番組の素敵な鉄道カレンダーくれたのが懐かしい。今は無いけど。今はカレンダーはテルモとクラレでもらってる。

  • ちょっと上げたけどコゾウHDの100株。
    1株ぐらいの値段で500円の優待。
    買い増しよりガチ保してます、

  • ニーサ成長枠があと9万円ちょいの中途半端な額で満額になるので、残りは手頃感ある株主優待ある株を探していたところ。ちょうどありがたい情報ですー

  • 丸紅、三菱商事、出光興産は1株でもアート展などの招待券貰えるので、東京近郊の人にはお勧めですね。

  • まさかの三菱マテリアルが1位とは…上新電機と同様に優待改悪(廃止)してイメージ悪くなってたので逆に驚きです…普通の人は純金なかなか買わないので(苦笑)

    個人的には7979松風(しょうふう)の歯磨き粉購入優待割引ですね。
    あと名前が格好いいから(笑)

  • ちゃんねる登録させていただきました!一つ質問なのですがいちご2337って一株で貰えるのですか?Yahooファイナンスでは100株からと買いてあって、友達とサッカー見に行きたいのでお答えくださると嬉しいです

  • @ももぴょんよ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です