トランプ米大統領:日本は米国に15%の相互関税、対米投資5500億ドル
トランプ米大統領:日本との大規模な合意を締結、おそらく史上最大の合意だ
【速報=日米関税交渉が決着、相互関税は15%に】以下、トランプ大統領の声明全訳。「私たちは日本との大規模な取引を完了しました。おそらく史上最大の取引です。日本は、私の指示で、米国に5,500億ドルを投資し、米国は利益の90%を受け取ることになります。この取引により、何十万もの雇用が創出されます。このようなものはありませんでした。最も重要なことは、日本は自動車やトラック、米やその他の特定の農産物などを含む貿易に自国を開放することです。日本は米国に15%の相互関税を支払います。これはアメリカ合衆国にとって、特に日本国と常に素晴らしい関係を持ち続けるということで非常にエキサイティングな瞬間です。この件にご関心をお寄せいただきありがとうございます!」
▼田端信太郎とは
リクルート、livedoor、LINE、ZOZOなど20年間で7社の会社を渡り歩いたビジネスおじさん。Twitterアカウント(30万人フォロワー)☞
▼お仕事のご依頼や問合せはコチラ!=>
田端推奨の投資本5冊。
ウォール街のランダム・ウォーカー
ジムクレイマーの株式投資大作戦
オリバー ベレス デイトレード
マーケットの魔術師
是川銀蔵 相場師一代
万博に来た理由は日米関税の最終確認だったんですね!
いやー15%は高いね。高市首相だったら、イギリスと同じく10%で済んだはずです。
選挙中だから、とぃう発言は、米国側から一瞬ちらっと漏れていましたよね。みんななんで注目しないのか不思議でした。選挙中は避けて投票〜特に農民票〜への影響を避け、直後に発表して、石破続投の理由にできるかもしれないと考えたのだと思う。
やっかいなお爺さんが熱く歴史の話をしはじめると否定も肯定もせずやんわりとやり過ごす電話ニキは処世術を心得ていて感心しますね。
ラトニック商務長官、The winning isn’t over. This is just the beginning. 退陣、さらにコテンパンじゃないか
日経が主戦場、日経しか見てない人にとっては一時的な良い流れかな
個人的には良いカードを切ったなと思いましたけどね。米って日本人の主食。アメリカのマズい米を安いだけで買うって相当の貧乏人です。
おかず無くても白米だけは美味しい物をと思うのが日本人。痛くも痒くも無い。フォードは既にアメリカ国内での部品調達は辞めると言ってるんで日本から部品を大量に買うのも決定事項だしね。今回の関税問題は精査すれば日本の勝ちじゃね?