【朗報】楽天証券が大幅改良しました…!株の積立開始&配当金生活が簡単に!

iFOREXの特徴
✔最大レバレッジ400倍
✔ロスカット水準0%(証拠金が0円になるまで勝負可能)
✔ゼロカットシステム(借金の心配なし)
✔運営歴25年以上の安心感
✔完全日本語サポート
✔取扱い銘柄は900種類以上と業界最多水準
✔iFOREX独自の取引ツールを採用(MT4・MT5利用不可)
✔初回入金100%ボーナスあり
✔お友達紹介ボーナスあり

\ 最大30万円のボーナスGET! /

 

公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/

▼楽天証券・新NISAの始め方!口座開設のやり方

▼マネーマシン、コレで作れます

▼楽天SCHDが進化しました

ぽんちよチャンネルの動画では広告を含みます
みんなが「資産形成をしたい」「何を使えばいいかわからない」
という時に私自身が使っていたり、無料で安心して使える
サービスをわかりやすく今後も解説していきます!

▼ぽんちよのリンク集(各SNS公式アカウントなど)

※偽物が増えていますのでご注意を

0:00 楽天証券が大幅改良!NISAでのメリットは
0:47 本動画の目次
1:07 金額指定で日本株が購入可能に!かぶピタッ
4:53 高配当株・株主優待も貰えます!
8:18 少額投資での日本株のおすすめ投資戦略
10:02 iGrowに配当金管理機能が追加!配当金生活が簡単に
14:10 楽天証券口座乗っ取り対策で指紋認証が始まる!?

【ご依頼・問い合わせ】
メールアドレス
→pontiyofire@gmail.com
※個人的な質問等は対応いたしかねます

~【投資家ぽんちよ】について~
私「ぽんちよ」は現在31歳の経済的自由・セミリタイア(アーリーリタイア)
を目指し投資・資産運用を行う投資家です。投資対象としては
~日本株、米国株、投資信託、積立NISA、iDeCo~
となっており、高配当株を権利確定前に売却するという独自の投資法も行っています。
投資における武器は家計簿を駆使した節約!&副業!
楽天ポイントセドリ、Youtube、ブログ、電脳セドリに挑戦中ですが
どれかで芽が出ることを信じて努力中!

最初の会社からは転職を経験して、現在は北陸の職場で
のびのびとサラリーマンやってます、幸せです
これからもお金や投資に関わること、
(投資初心者向けの証券口座の使い方解説動画など)
副業・セミリタイアに関わることを発信していくので
ぜひチャンネル登録お願いします
「ぽんちよ」です…。「ポンチョ」じゃないのでご注意を…

AmazonのリンクはAmazonアソシエイトっていってこのリンクから
購入するとぽんちよにAmazonからお小遣いが入っちゃうので、
嫌な方は自分でネット検索してね。逆に応援してくれると嬉しいです^^
#楽天証券 #配当金生活 #アプリ #スマホ #iGrow #少額投資 #日本株 #投資 #資産形成 #ぽんちょ​ #ポンチョ

30 件のコメント

  • ログインでかわいい絵を選ぶやつ、けっこう楽しんでたけど少数派だった模様

  • 勉強になります。iGLOWは1回アンインストールしたんですがまたインストールしてみます!

  • SBIのクレカ積立のポイント還元の条件がクソなので楽天に切り替えます〜

  • FIDO・パスキーはーの導入は当然として、スタンプ認証は残して欲しいなあ
    独自の認証があるところは狙われにくいと思うんだよね

  • iGrowの配当予想は便利だけどビミョー
    含み益のある株を売る心理的抵抗になる。

    デバイス認証は、スマホ故障と相場急変が重なると大きな損を被る可能性があるので生体認証がいいな。

  • 100円からはいいですね。コンビニでアイス買うときとかに「これを我慢して株買おう」とかができる。
    どうせアイスで無くなる金額だったと思えばリスクもゼロだといえるし、気づいたら1万円くらい買えてたら得した気分ですね

  • 日興証券のフロッギーなら前から100円でできた売り出て手数料取られるけど

  • スプレット取られるならやらない方がいいと思うよ。初心者さんも100株くらい思い切って買ってな。

  • ぽんちよさん!マイク変えたら登録者数絶対伸びると思います!
    余計なお世話ですみません!!笑

  • 俺、今回のログインの件でアプリの分割表示はじめて勉強したよ…ループ対策でな…

    壱番屋を、かぶピタッで一万円買ってみた…10株「より」買えたのがちょっと嬉しい…

  • ログイン面倒くさいのはセキュリティ上仕方ないのかなと諦めてます
    生体認証できれば楽なんですが···

  • 今度はまたSBIが改良されるんやろうからこんなんでコロコロ乗り換えすなよ皆

  • NISAで個別株投資って本気でおすすめしているんだろうか
    特に新NISA始まった時期だと青空銀行やNTTみたいな高配当株を買って泣きを見た人も多いのではなかろうか

  • iGrowも使っていますが普段はデスクトップPCとWEBで資産管理しているので生体認証だけになると非常に困ることになります

  • もう21年使ってるけど大昔から起きる怪しい「パスワード失敗」
    取引時タイムリーに買い足そうと連続取引していると
    絶好のタイミングで必ず起こるパスワード失敗
    重要な場面で指値を下げようと試みるとまたも出現
    指値を取り下げる事が出来ず約定してしまう事数万回…
    これ楽天証券だけなんだよね。
    使い勝手は分からない
    だって以前は手数料最安値(日計精算)の優位性があったので
    他社を殆ど使ってないから。
    今は手数料無料のとこ多いけど替えるの面倒だよね
    NISAとかあるし。
    パスワード失敗は間違いなく高速取引時に発生し
    何かのリミッターが掛かりパスワード失敗するよう仕組まれて
    いるのだろうね。
    失敗時は必ず好機を逃すようなタイミングで起こる
    基本分速で動くデイトレ手法は使ってないが寄付30分は秒単位で
    動くよねみんなも。

  • はやいとこ不況になって欲しい
    特に米
    一旦半分ぐらいまで株価を下げて欲しい

  • 追加認証でメールアドレスが1個しか登録でいないのでアドレスが使えなくなったとき最悪です。ログインできないとメールアドレス変更に2週間掛かりました。お客様センターも全然繋がりません。ご注意を!!

  • これでプラチナのETFに毎月定額で投資できるぜ!
    と思ったのもつかの間、売買単位が1口のETFには使えないそうで、改良されたら最高です

  • 株始めたころは少額だったので欲しかった機能ですが、今となっては不要。NISA枠の端数は適当な投資信託で埋めればいいかな。

  • 素人質問ですみません。年間で180万の配当を得るのに条件にもよるとは思いますがいくら分くらいの株があれば良いのでしょうか?

    安定してそうなので資金多めでインデックス投資をしてるという事なのでしょうか?

  • @point_yuu_YouTube へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です