▼不動産投資なら、収益物件数NO.1「楽待アプリ」
▼おすすめの関連動画▼
▼さらに実践的で役立つ動画を配信中!▼
「楽待プレミアム」の詳細はこちら
月額プラン3300円
年額プラン29800円(一括年払い)
▼楽待チャンネルで広告・PRをお考えの方はこちら▼
ーー[チャプター]ーー
00:00 日経平均5万円到達でも「恩恵なし」?
01:52 高市政権、なぜ株高?海外投資家からの信任
07:13 日本の財政は悪くない
12:23 サナエノミクス「ビーナス銘柄」
23:17 日経平均「6万円時代」到来か
29:55 日本株は「バリュー・高配当」が勝ち組
36:09 高配当株「目利きポイント」
42:51 J-REITは「まだおいしい」
52:54 馬渕流・人生の格言
ーーーーーーーーー
【切り抜き・転載禁止】
楽待チャンネルの動画は、切り抜き・再編集・転載を一切禁止しております。
【楽待】
公式サイト:
【公式SNS】
X(旧Twitter):
LINE@:
TikTok:
Facebook:
Instagram:
【運営】
楽待株式会社
公式HP:
#馬渕磨理子 #日経平均株価 #高市早苗 #楽待 #不動産投資
※『物件数No.1』:日本マーケティングリサーチ機構調べ(2025年8月)




17:15なんか変な声聞こえる
日経225を買ってますよ❤(笑)
なんで日本株が上がってるのかって米国株が上がり切って、米国以外の市場に投資家の目が向いたからなんだよね。僕自身7月までは米国株中心でやっていて、8月から日本株中心に切り替えて買う株買う株信じられないくらい上がった。利益率は70%になってる。高市相場と言われているけど8月が1番儲かった。10月は高市銘柄と言われている助川電気だけで80%利益を上げた。11月以降はどうなるか分からない。
大変参考になりました。投資スタンスは、各自それぞれですが正解はいくつもあると思いますから、面白いですね。
年内は、これから進捗を確認する時期で、上値は5.3万円ぐらいだとおもってます。
馬渕さんがなぜ人気なのが分かる動画だな。いい内容で、繰り返しみている。
わかりやすいです。貴重なありがたいお話でした
総理が誰であろうと関係ないから
与党も野党もインフレに拍車をかけるような政策しか打てないんだから現金の価値は毀損してロングスパンで見れば株は上しかない
トピックスでいいよ